アニメ「ゾイドワイルド ZERO」に関するページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」レビュー
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
アニメ「ゾイドワイルド ZERO」の第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」。
オープニングでも登場していたアイセルの初登場回ですね。
また、スティレイザーやラプトリアなどゾイドの初登場も豊富。
それに伴って戦闘シーンも充実ですね。
さらに、レオの生い立ちが明かされたり、最後のアイセルの怪しい目配せ。
初代ゾイドから言えることですが、
ゾイドのアニメって変にストーリー展開を出し惜しみしないで1話1話満足感のあるボリュームで構成してくれているので観ていてほんと楽しいですよね。
あらすじ
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
共和国軍のディアス中佐に保護されたレオたちは、大規模なゾイド遺跡がある廃墟の街・サーガシティへと向かう。そこでラプトリアを相棒とする地球考古学者のジョー・アイセルと出会い、地球とゾイドの共存に思いを馳せるレオたち。だが遺跡を占領する為、帝国軍の兵器ゾイドのスティレイザーが襲撃してきて……!?
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
シーンの振り返り
Aパート
ディアス中佐とゾイドの発掘現場へ
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
結果としてレオ達を助けてくれたディアス中佐。
その後の対応も優しくて、初代アニメのロブ・ハーマンを思い出させますね。
それと、助けてくれたお礼をきちんと敬語で言う素直なレオになんとなく高感度上がりますね。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
あと、舌を噛まないように口を閉じる際に目も閉じるサリーがかわいい。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
前作のゾイドワイルドを思い出させるような地形ですね。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ディアス中佐に案内された先は、共和国軍のゾイド発掘現場。
帝国軍はこのゾイドが豊富に眠る土地を狙っていたわけですね。
前作同様に地球が舞台である「ゾイドワイルド ZERO」。
初代アニメの舞台であり、ゾイドの星である「惑星Zi」と異なり、地球ではゾイドは人間の手で発掘・復元されるものであり、野生としては存在しません。
ジョー・アイセル初登場
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
発掘のための爆撃からサリーを守るかたちでアイセル初登場。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
一方その頃、アルドリッジ少佐達帝国軍も何やら企てている様子。
それにしても変な髪ですね。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
アイセルと共に地域を探索するレオ達。
廃墟と化している部分は西暦2000年代の遺産であるとのこと。
そしてレオの父親が学者であり行方不明であることが明かされます。
地下を探検する一同
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
かつての文明の遺産を探索するレオ達。
バズ達の何気ない会話に「無駄な努力ってあると思う」というちょっと強め口調が意味深と言えば意味深ですね。なんかの伏線なのか、そういう性格のキャラなのか。
そしてジャミンガが現れて後半へ。
アイキャッチ
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
今回も前半のアイキャッチはビーストライガー。
そして後半のアイキャッチが初登場のスティレイザー
Bパート
地下の戦い
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
狭い地下にはライガーも入れずピンチですが、
そこは小型ゾイドであるアイセルのラプトリアが大活躍。
ディアス中佐VSアルドリッジ少佐
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
一方その頃、ゾイドの遺跡を狙い帝国軍が。
トリケラドコス改とスティレイザーの戦い。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
そしてガブリゲーターが。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
体格的には互角ですが、武装の豊富さでスティレイザーの方が優勢の様子。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
前回ディアス中佐に助けてもらったレオ。
今度はレオが力になります。
ガブリゲーターに苦戦するビースライガーですが、ガノンタスの援軍もあり勝利します。
ビーストライガーVSスティレイザー
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
続いてビーストライガーVSスティレイザー。
スティレイザーのマシンブラストによりライガーピンチ。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
レオの指示により、地下に爆弾を設置するアイセル達。
ラプトリアが使用した爆弾は、玩具ではお馴染のゾイドのゼンマイを巻くことを兼ねている武装パーツですね。
このへんをアニメできっちり使ってるのは観ていて楽しいですね。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
地下の爆撃により足場が悪くなった地上。
足場が悪く動けなくなったスティレイザーに対し、機動力のあるビースライガーが有利になります。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
そしてエヴォブラストでビーストライガーの勝利。
仲間になるアイセル
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
一見落着かと思いきや、
考古学者としてレオ達の旅に興味を持ったアイセル。
勢いのままレオ達と同行することに。
Cパート
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
Cパートのゾイドの紹介ではスティレイザーが登場。
ということで、初登場ながらラプトリアは影が薄く、スティレイザーにスポットが当たった第4話。
おわりに
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
オープニングでも登場し、主要メンバー感のあるアイセル。
しかし最後のディアス中佐との目配せはどうみても怪しいですよね。
中盤の、ゾイドは良い面も悪い面もあるという話から「表と裏がある」という表現をアイセルは使いますが、アイセル自身も表と裏がありそうですね。
このへんは今後の展開が気になるところ。
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第4話「ゾイド遺跡を死守せよ!」(あにてれ)より引用
あと、サリーが草花や水に喜ぶ様子とライガーの草花や水に喜ぶ様子がリンクしていて、何か意味があるのかなあと深読みしてしまう今日この頃。
その他の記事