アニメ「ゾイドワイルドZERO」に関する解説ページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
爽やかなオタク、ジェイク・ラモン
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
アニメ「ゾイドワイルドZERO」の登場人物、ジェイク・ラモン。
空を飛びたいために軍に入隊するほど、飛行機が好き。
キャラクターの雰囲気としては地味なのですが、
- 物語の途中から軍に入隊
- 耐Bスーツなしでのワイルドブラスト経験あり
- 初めてゾイドに乗ったときから軍人よりも強いという才能
などなど、わりと他の人物とは違う経歴を持っています。
「ジェイク・ラモン」とは?
作中の立ち位置(ポジション)
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
初めは空を飛ぶことを夢見て飛行機を作る民間人でしたが、
ゾイドワイルド ZERO 第26話「消えたオメガレックス」(あにてれ)より引用
その夢を叶えるため、
そして
飛行ゾイドの操縦に才能があったこともあり共和国軍に入隊します。
容姿・性格
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
金髪・碧眼。
西洋系の容姿ですね。
会話の様子や見た目から、レオ達と年齢は近そうです。
空を飛ぶことに関しては非常に情熱的。
また普段は穏やかな性格ですが、
仲間のために乗ったことのないゾイドで戦闘に向かうなどやるときはやります。
おとなしくもあれば勇敢でもあり、
真面目でもあれば周りが見えなくなるときもあり、
総じて特徴がない・とらえにくい性格と言えなくもないなあと。
搭乗ゾイド
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
初登場時は勝手にクワガノスに乗りましたが、
ゾイドワイルド ZERO 第26話「消えたオメガレックス」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第26話「消えたオメガレックス」(あにてれ)より引用
入隊後はソニックバードのライダーになります。
主な活躍シーン
初登場シーン
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
初登場は第18話。
飛行機を作ろうとしますが、
知識不足のジェイク。
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
しかし旅の途中で出会ったレオ達の協力により、
念願の空を飛ぶことに成功します。
初めてのゾイドと初めての戦闘
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
自分の夢を叶えることを手伝ってくれたレオ達。
そんなレオ達を助けるため、
ジェイクは軍のトラブルによりライガーがいないクワガノスで出撃します。
初戦でありながら、
小型ゾイドのクワガノスでドライパンサーに一撃を与えます。
ゾイドワイルド ZERO 第18話「琥珀の大鋏!クワガノス出撃せよ!」(あにてれ)より引用
しかし耐Bスーツなしでのワイルドブラストで、気絶してしまうジェイク。
メタ的ですが、
ワイルドブラストは耐Bスーツなしだと負担が大きいと言われていますが、
じゃあ実際にスーツなしでやるとどうなるかという演出に貢献するジェイク。
共和国軍としてのジェイク
ゾイドワイルド ZERO 第26話「消えたオメガレックス」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第26話「消えたオメガレックス」(あにてれ)より引用
そして再び空を飛ぶために共和国軍に入隊したジェイク。
ソニックバードで量産型のスナイプテラを撃墜します。
おわりに
ゾイドワイルド ZERO 第26話「消えたオメガレックス」(あにてれ)より引用
飛行ゾイドの操縦が得意なジェイク。
ある1つに関して才能があるという設定は他の登場人物と比べて新鮮ですね。
他の登場人物もおおむね搭乗するゾイドは固定されていますが、
じゃあ操縦技術について明確に得手・不得手が演出されているかというと微妙なので。
その他の記事