アニメ「ゾイドワイルドZERO」に関する解説ページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
メルビルのアンナ・ターレス感
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
回を重ねるごとに、
メルビルがアンナ・ターレスに見えてしまいます。
アンナ・ターレスはゾイドの旧シリーズの登場人物です。
アニメ化されていない、ゾイドの戦争を描いた「ゾイドバトルストーリー」で登場します。
凶暴なゾイド「デススティンガー」に乗り、戦死した女性帝国軍人アンナ・ターレス。
個人としての思いを持ちつつも、上の指示に忠実で、結果として自身の身を危険におかす。
その性格というか境遇が、メルビルと重なります。
第25話のあらすじ
ゾイドワイルドゼロにて初めて荷電粒子砲が発射される回である第25話。
オメガレックスのワイルドブラストが、
ライダーであるメルビルの意図したものではなかったという展開が新鮮です。
実際の登場シーン
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
ランド博士の判断で強制的にワイルドブラストをするオメガレックス。
メルビルからしたら寝耳に水の展開。
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
レオとの戦闘を考えると、
アルドリッジのほうがメルビルよりライダーの技量が上なのは明らか。
ジェノスピノのワイルドブラストで命の危機にまで消耗したアルドリッジ。
ジェノスピノより強力なオメガレックスのワイルドブラスト。
オメガレックスのワイルドブラストがメルビルには荷が重いのは明らかです。
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
荷電粒子砲を発射するオメガレックス。
苦悶の表情を浮かべるメルビルですが、
苦痛だけでなく、荷電粒子砲を打つことを躊躇しているようにも見えますね。
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
荷電粒子砲の圧倒的な力に驚くメルビル。
あとからわかりますが、
メルビルは苦しみながらもなんとか荷電粒子砲の照準をずらしています。
フィオナいわく、
今回の荷電粒子砲は一般の人々を巻き添えにしなかったのが不幸中の幸いだったとのこと。
メルビルが多すぎる犠牲を出すことに本意ではないことがわかります。
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
そして戦闘後。
オメガレックスの強すぎる力に今なお体が震えているメルビル。
おわりに
ゾイドワイルド ZERO 第25話「荷電粒子砲の脅威!」(あにてれ)より引用
オメガレックスの力に危機感を持ちながらも、
依然としてランド博士と行動を共にするメルビル。
育ての親としてのランド博士への葛藤がうかがえますね。
バトルストーリーのアンナ・ターレスは幼馴染への手紙を残してこの世を去ってしまいましたが、
メルビルにはそういう結果にはなってほしくないですね。
ちなみにアンナ・ターレスの登場ゾイドは旧シリーズのゾイドであるデススティンガーです。
サソリ型ゾイドに乗るアンナ。
星座でサソリ座は「アンタレス」と言うので、
「アンナ・ターレス」という名前はそこからきていそうですね。
その他の記事