アニメ「炎炎ノ消防隊」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
2期 第9話「核心」レビュー
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
アニメ「炎炎ノ消防隊」2期の第9話「核心」。
サブタイトル通り天照に関する核心に触れる回です。
また、オグンがひたすらカッコイイ回でしたね。
しかしながら鬼の焔ビトに一同が苦戦していることもあり、
前回と引き続きやや展開が遅く感じる回かと。
あらすじ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
鬼の“ホムラビト”テンペと激突するシンラたちだが、その守りの硬さに鎮魂ができずにいた。一方、「御神体」内部に進むリヒトやアーサーは、ついに中心部へたどり着く。神域へとたどり着いた彼らが目にしたモノとは──。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
主なシーンの振り返り
アバン
世界の成り立ち
1期同様、久しぶりにアイリスの語りにて世界の成り立ちが語られます。
ランダム数列を見抜くアーサー
![]()
円周率ってなんだ?
円卓って、なんだ?炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
自称円卓の騎士ことアーサー。
円周率を暗記していますがその意味は知らないそうで。
「円卓の騎士」とは、アーサー王物語における騎士ですね。
精鋭部隊の騎士といったところでしょうか。
メンバーが円卓に座ったことからそう言われています。
円周率は周を直径で割ったものですね。
およそ3.14なので、円周は直径の約3倍なわけで。
Aパート
テンペとの戦い
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
焔ビトと焔イヌと戦う一同。
第三世代能力を使いながら祈りを捧げるタマキは迫力あってカッコイイです。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
タマキをかばうジャガーノート。
重ね着していて助かります。
街の大火災のときもそうでしたが
ジャガーノートは不自然なくらい体が大きいときが度々あって、それは作画ミスではなく着膨れだったのですね。
このあたりは作者らしいギャグというか設定だなあと思います。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
コルナでも鎮魂できないテンペ。
天照の動力源
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
一方で御神体の中心部に入ったリヒト達。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
![]()
やっぱりジョーカーが秘密裏に調べていた通り、
天照の動力源は、アドラバーストを持つ人間。炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
リヒトの心の声で核心に触れ、後半に続きます。
Bパート
オグンのフレーミーインク発動
![]()
上げてくぜー!!
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
![]()
フレーミーインク!!
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
シンラのアドラリンクの時間を確保するため、炎のタトゥーをまとうオグン。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
バーンズ大隊長と同様、体内で炎のエネルギーを循環させ身体能力を高めます。
テンペを倒すには至りませんが、反撃の隙を与えない怒涛の攻撃。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
オーバーヒートも心配するほどの火力を出すオグン。
その姿勢に、タマキも応えます。
実力的にはおそらくオグンより劣るタマキですが、果敢に挑みます。
1期よりも精神的な成長が見られるタマキ。
シンラと黒の女
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
森を守り続けたゆえに力が弱まっている黒の女。
加護は1秒しか与えられないことをシンラに伝え、次回に続きます。
おわりに
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
テンペの炎の鎌は作者の前作である「ソウルイーター」の武器を思い出させます。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第九話 核心(GYAO!)より引用
また、オグンのフレーミーインクは、ソウルイーターで妖刀モードを使うブラックスターを思い出させます。
補足記事