アニメ「ゾイドワイルド ZERO」に関する解説ページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
「ゾイドワイルド ZERO」のゾイド
「ゾイドワイルド ZERO」のゾイドは旧来のゾイドとも前作「ゾイドワイルド」のゾイドともまた違ったコンセプトになっています。
具体的には、
前作同様にサイズが小さく目が生物らしく、旧来のゾイドより「相棒」や「生き物」に近いかたちになっています。
一方で、前作にはなかった
コックピットや重火器があり、初代ゾイドを踏襲したミリタリーなデザインになっています。
このように、
新旧ゾイドのいいところどりをしたようなデザインが「ゾイドワイルド ZERO」のゾイドの魅力かと思います。
登場ゾイド一覧
主人公達
ビーストライガー
主人公、レオのゾイド。
レオが発掘したライガーが、サリーのペンダントの力で真の姿に進化したゾイド。
前作の「ワイルドライガー」、それ以前のシリーズの「ライガーゼロ」あるいは「ムラサメライガー」を彷彿とさせますね。
従来のゾイドシリーズの主人公は、おおむね青あるいは白を基調としたライガーに乗っていたので、赤を基調としているのはちょっと新鮮です。
ライジングライガー
ビーストライガーを武装強化したライオン種のゾイドです。
共和国軍
トリケラドゴス改
前作の「トリケラドゴス」のミリタリーなバージョンですね。
重火器が追加されカラーリングも黄色から黒に。
主にディアス中佐が乗ります。
位置づけ的には旧シリーズの「レッドホーン」といったところでしょうか。
ラプトリア
前作の「ラプトール」、旧シリーズの「レブラプター」を踏襲したデザイン。
ラプトールと異なりメインのカラーリングは青。
白兵戦用の武器が増えています。
ガノンタス
前作「ゾイドワイルド」から引き続き登場。
カラーリングは共和国軍が基調とする青系になっていますね。
また武装も追加されています。
クワガノス
クワーガの亜種になります。
共和国軍の制空権の強化を図るべく実戦投入されます。
帝国軍
キャノンブル
帝国軍、リュックのゾイド。
旧シリーズの「ディバイソン」を踏襲していますね。
機動力は微妙ですが、
火力と格闘戦双方に優秀なゾイド。
バズートル
帝国軍、シェルのゾイド。
設定では「ワニガメ種」ですが、要するに亀型で堅い甲羅の防御力とがっしりした土台からの砲撃が得意なゾイドですね。
前作の「ガノンタス」、旧シリーズの「カノントータス」を踏襲していますね。
スナイプテラ
ゾイドワイルドシリーズ初の飛行ゾイド。
中~大型の飛行ゾイドは旧シリーズにおいてもラインナップが比較的少ないのでファンには嬉しい機体ですね。
旧シリーズにおける「ストームソーダー」を彷彿とさせます。
スティレイザー
玩具としてはトリケラドゴスと共通の骨格を持ちますね。
トリケラドゴス改とほぼ同じ外観ですが、こちらのほうが武装が多いイメージ。
位置づけ的には旧シリーズの「レッドホーン」的な立場ですが、マシンブラスト時の戦闘スタイルは接近しての格闘・電撃戦であり、このあたりは旧シリーズの「マッドサンダー」に通ずるものがあります。
ナックルコング
前作「ゾイドワイルド」から引き続き登場。
武装が追加され、より旧シリーズの「アイアンコング」に近い外観になっている印象。
ジェノスピノ
大型のボスキャラゾイド。
アニメでは実際の玩具や設定以上に大型化されて登場します。
ドライパンサー
単独隠密行動を想定した帝国軍のゾイドです。
ファングタイガー
前作から人気のファングタイガー。
ゾイドワイルドZEROでは帝国軍のアルドリッジの専用機として登場します。
その他
ガトリングフォックス
もとは帝国軍のゾイドでしたが、自由な意思を求めるゆえにZ-Oバイザーによる制御が困難になります。
そんなフォックスの意思を尊重し、ライダーであるバーン・ブラッドと共に帝国軍から抜けることになります。
そのため帝国軍の開発したゾイドですが、ワイルドブラウスとは「エヴォブラスト」です。
その他の記事