ニキビに効くハーブティーの種類やブレンド

今日はニキビに効くハーブティーについてです。



ニキビに効くハーブティーの選び方

ニキビは感染症の一種でもあります。

そのため抗菌や消炎作用に優れたハーブをチョイスしていきます。

以下の分量は1種類で飲むときの量なので、ブレンドする場合は好みに応じて加減しましょう。


エキナセナ

咳やのどの痛みに効果があると言われるハーブ。
ドイツを中心とした研究により、抗ウイルス作用が確認されました。
ニキビも広くみれば感染症の一種。アクネ菌による炎症を防止しましょう。

風邪、インフルエンザ、ヘルペス、カンジタ症などの感染症の予防にも効果的です。

飲みやすいですが基本は草の香り。
お湯500mlあたり小さじ1杯程度。

キク科アレルギーの人はご注意。
また、8週間以上続けての飲用は控えましょう。



カモミール(ジャーマン種)

カモミールはいくつか種類はあり、そのうち飲用としてハーブティーでよく使われるのはジャーマン種。

カモミールは消炎成分も含むので、ニキビにより炎症した肌の改善に役立ちます。

また、胃腸の働きを整える効果や鎮静・鎮痛作もあります。
カモミールは安眠も促しますので夜の飲用も◎

味はやさしい甘みで飲みやすい。
お湯500mlあたり小さじ1杯を目安に。

キク科アレルギーの人が注意が必要です。


ネトル

ドイツでは春頃の花粉症をはじめとした身体症状をやわらげるハーブとしてよく飲まれます。

ネトルの主な作用は消炎、鎮静、利尿、浄血や抗アレルギー。
花粉症、にきび、リウマチ、アトピーなどを緩和すると言われています。

味はほのかな甘みがあり、比較的飲みやすいハーブです。

お湯500mlあたり小さじ2杯が目安に。


レッドクローバー

体内の毒素を浄化するとされるハーブ。

レッドクローバーは女性ホルモンのバランスを整えるとされています。
また咳や喉の痛みといった呼吸器系の感染症の緩和、抗菌・消炎作用から肌トラブルにも効果を発揮するハーブです。

味も比較的飲みやすいマイルドなハーブです。
お湯500mlあたり花を5個前後。

妊娠中の人や子供の飲用は避けましょう。


まとめ

上記のようなハーブを1種類で飲んでもいいですし、好みの組み合わせで飲んでもいいでしょう。

味が好みじゃない場合は、飲みやすい味のハーブと組み合わせるといいでしょう。
カモミール、レモングラス、ミント、ハイビスカス、ローズヒップなどが他のハーブとも相性が良く飲みやすくするためのハーブとしてよく使われます。これらを活用してもいいでしょう。

体調改善を目的としてハーブティーを飲む場合は、1度に飲むのではなく1日を通してちょこちょこ飲んだ方が効果的です。
朝やお昼にハーブティーを淹れて、マイボトルなどで持ち運ぶといいかもしれませんね。


その他の記事

目の疲れに効くハーブティーの種類やブレンド

アトピーに効くハーブティーの種類やブレンド

便秘に効くハーブティーの種類やブレンド


参考文献

榊田千佳子・渡辺肇子『いちばんわかりやすい ハーブティー大辞典』ナツメ社、2011年

テキストのコピーはできません。