WordPressでテーマを編集して設定が反映されないとき

WordPressでテーマを編集しても設定が反映されないときがあります。

今日は設定を反映させる対処法のひとつである、キャッシュの削除と再読み込みについてです。



設定が反映されないときに考えられる原因

パソコンおよびインターネットはできるだけ動作を速くするため、読み込むデータを取捨選択します。

再度読み込まなくても支障がなさそうな部分は前のままにしておくわけですね。
この前のままのデータが蓄積されたものがキャッシュです。

これがWordPressの編集にあたっては厄介です。
編集した部分によっては設定変更が読み込まれないわけです。

設定がうまく反映されない場合、このキャッシュを一旦削除して心機一転。設定をパソコンに再び読み込んでもらう必要があります。


設定が反映されないときの対処方法

WordPressで設定が反映されないときのひとつの対処法は、キャッシュを一旦削除して、全てのデータを再読み込みさせることです。

手順自体は簡単です。
今回はブラウザをグーグルクロームとして話を進めていきます。
他のブラウザだと若干手順が異なるかもしれませんので各自調整を。


開いているページを右クリック。
 ↓
「検証(I)」をクリックします。
 ↓
すると右側に何やらコードが書かれた欄が出てきます。
とりあえずここは触らなくてOK
この画面が出ることで、普段はできない作業ができるモードになるわけです。
 ↓
通常の読み込みボタンを右クリックします。
グーグルクロームなら再読み込みボタンは左上にあるかと思います。
先ほど「検証(I)」をクリックしたことで、再読み込みボタンを右クリックするとメニューが出るようになります。
通常は右クリックしても何も出ません。
 ↓
「キャッシュの消去とハードの再読み込み」をクリック。
 ↓
以上で完了。
設定が反映されているかご確認を。


おわりに

以上の手順をもっても設定が反映されない場合は、

・そもそもHTMLの記述が間違っている
・コードはあっていても書く場所が間違っている
・そのほか何らかの原因

などが考えられますので、いろいろご検討を。


その他の記事

プラグインを使わずにブログにソースコードを載せる方法(WordPress)

WordPressのバックアップをできるだけ簡単にとりたい

WordPressでメディアをカテゴリー分けしたい~Enhanced Media Library~

テキストのコピーはできません。