アニメ「炎炎ノ消防隊」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
シスターであるタマキ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
戦闘に関してはシンラやアーサーと比べると劣る描写が多いタマキ。
しかし焔ビトの鎮魂に祈りは欠かせないので、
中華半島上陸作戦において唯一のシスター要員であるタマキは重要なポジションだと思います。
第7話にて早々にシスターとして役割をこなすタマキ。
焔ビトではなく焔イヌですが。
あらすじ
2期の印象的なキャラクター、スコップとヤータの初登場回です。
実際のシーン
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
大陸のガスにより高揚する一同。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
タマキも例外ではなく、ハイになります。
一人一人テンションの上がり方が微妙に異なりますね。
シンラ達は攻撃的な言動が目立ちますが、タマキはどちらかというと他人にからみがちな様子。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
状況は変わってスコップとヤータの話を聞く一同。
話を聞いてないわけではないのでしょうが、どちらかというとマシュマロに意識がいっているタマキ。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
そして楽園に入った特殊消防隊。
そこには焔イヌが。
犬に対しても祈りのあとに鎮魂する一同。
シスターとしてタマキが活躍します。
おわりに
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第七話 楽園への道(GYAO!)より引用
2期でも作者らしいデザインの絵がある炎炎ノ消防隊。
世界観も含め、大久保作品の魅力かと思います。
補足記事