アニメ「ゾイドワイルドZERO」に関する解説ページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
キャノンブルのワイルドブラスト
ゾイドワイルド ZERO 第1話「誕生!ビーストライガー」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第1話「誕生!ビーストライガー」(あにてれ)より引用
キャノンブルのワイルドブラストは「兵器解放(マシンブラスト)」である「9連装徹甲弾(ナインバーストキャノン)」です。
背中の武装の装甲であるブレッドシールドが開き、中から9連のキャノン砲が現れます。
キット(玩具)としてのワイルドブラスト
玩具としては、ブレッドシールドを手動で開くことでマシンブラストが動作します。
このワイルドブラストモードを手動切り替える点がビーストライガーと異なります。
キャノン砲は3連ずつタイミングをずらして前後運動するので、比較的リアルというかおもしろみがあります。
劇中での主なワイルドブラスト
ゾイドワイルド ZERO 第1話「誕生!ビーストライガー」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第1話「誕生!ビーストライガー」(あにてれ)より引用
キャノンブルのマシンブラウストはビーストライガー同様に第1話から披露されます。
ゾイドワイルド ZERO 第8話「猛撃の重戦車!キャノンブル」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルド ZERO 第8話「猛撃の重戦車!キャノンブル」(あにてれ)より引用
キャノンブルは量産機ではありますが、リュックの搭乗ゾイドでもあり、マシンブラストは主にリュックによって行われる描写が主です。
第8話では武装強化した状態でライガーに挑みます。
ゾイドワイルド ZERO 第8話「猛撃の重戦車!キャノンブル」(あにてれ)より引用
ただ、毎回善戦はするものの白星はあげられず。
おわりに
ゾイドワイルド ZERO 第8話「猛撃の重戦車!キャノンブル」(あにてれ)より引用
緑を貴重とした基本色のキャノンブルもミリタリー感があってかっこいいですが、
ゾイドワイルド ZERO 第14話「超進化!ライジングライガー!!」(あにてれ)より引用
赤を基調としたジェノスピノ護衛用のキャノンブルもかっこいいですね。
その他の記事
http://likiroku.com/zwz-gilraptor-wildblast/