【WPプラグイン】Batch Catでカテゴリーを一括変更

WordPressは標準機能でもそれなりに記事の管理がしやすいですが、使っていくうちにここはこうのほうが・・・と欲も出てきます。

WordPressの機能で物足りなさを感じるものの一つに、
カテゴリーの一括変更があります。

例えば「喫茶店」というカテゴリーに入っている記事を全て「カフェ」というカテゴリーに移動したいとします。

WordPressの標準機能だと、一括変更後は「喫茶店」にも「カフェ」にも両方のカテゴリーに属してしまい、純粋にカテゴリーの移動というものができないのです。

記事が1つや2つなら手作業で移動していいのですが、
記事が100や200になると一括変更したいものです・・・


Batch Cat


カテゴリーを一括で移動させてくれるプラグインがあります。
「Batch Cat」というプラグインです。

英語のプラグインですが、ある程度雰囲気で使えます。

プラグインの追加にて「Batch Cat」で検索すればOKです。


Batch Catの使い方


プラグインをインストール後、有効化します。

WordPressのツールに「Batch Cat」の項目が追加されます。
選択すると編集画面にいけます。

上段で、カテゴリーを編集したい記事をチェックし、
下段で、移動したいカテゴリーにチェック。
「Set categories to posts」をクリックしてカテゴリーが移動できます。

ちなみに、「Add categories to post」はWordPressの標準機能と同様でカテゴリーを移動ではなく追加するパターンです。先ほどの例でいうと「喫茶店」と「カフェ」両方に属するようにできます。

「Drop categories from posts」はカテゴリーをはずす操作です。
「喫茶店」と「カフェ」両方に属している記事において、「喫茶店」だけはずすといった作業で用います。
カテゴリー自体が削除されるわけではありません。


Batch Catを使ってみて


シンプルで使いやすいプラグインです。

以下、使ってみて学んだことです。

記事の一覧は一番上のチェックボックスにチェックを入れることで、一括してチェックを入れることができます。
しかし、記事数が多くて複数ページに一覧がまたぐ場合は、ページごとにチェックをいれないといけません。

また、一度カテゴリーを編集したあとは、Batch Catのプラグインを無効化しても大丈夫でした。

もしお使いのWordPressテーマと「Batch Cat」の相性があまり良くないなら、
カテゴリーを編集したあとはすぐにプラグインを無効化するのもありかもしれません。

今回使ってみて個人的には不具合はありませんでしたが、
「Batch Cat」自体も更新がしばらくされていないようなのでテーマによっては動作が微妙なこともあり得るかもしれませんね。

テキストのコピーはできません。