ドメインの違いやそれぞれの意味~.comや.co.jpの違い~

ドメインとはインターネットサイトのURLの一番最後の.(ドット)以降の部分です。
例えばこのサイトは「likiroku.com」なのでドメインは「.com」になります。

ドメインは国際的な取り決めがあり、それぞれ意味合いや取得条件が異なります。

今日は主なドメインの違いについてまとめます。


一般的なドメイン


国際的に使われていて、取得に審査や条件が特にないドメインです。

.com
元々は商業用のドメインとして使われていました。
現在では世界中の誰でも複数でも使えるドメインの一つ。


.net
.com同様、世界中の誰もが複数使えるドメインの一つ。
元々はネットワーク系のサイトのドメインでした。
.comと並ぶポピュラーなドメイン。


.org
元々は非営利団体がよく使っていたドメイン。
今では上記二つ同様に、誰でも複数使うことができるドメインです。


.info
世界中の誰もが複数使える有名なドメインの中でも比較的新しく登場したドメイン。


.biz
企業や商業用としてスタートした.comでしたが今では幅広く使われています。

.comに代わって商業用のイメージを持ったドメインがこの.bizです。
とは言っても.com同様に誰でも使用することができます。


制限のあるドメイン


取得にあたって制限があるドメインもあります。
制限があるぶん、誰でも取れるドメインではないので信頼性が高いともとれます。

.jp
日本在住の人あるいは団体でしか取れないドメインです。
取得の個数に制限はないので複数取ることは可能です。

.jpはさらにセカンドドメイン(これらドメインの次につくドメイン)によっていくつかの種類があります。


co.jp
日本国内に登記されている企業しか取得できないドメイン。
一企業ひとつしか持てません。


or.jp
財団法人、社団法人、医療法人、農業協同組合など特定の法人が取得できるドメイン。
co.jp同様一法人につきひとつしか取得できません。


ac.jp
教育機関のドメイン。
大学や専門学校その他の学校法人などしか取得できません。


ne.jp
ネットワーク関係のドメイン。


go.jp
厚生労働省など日本の政府機関のドメイン。


.comと.jp


日本在住であれば特に苦もなくとれる.jp。
サイトが日本のものであるということで見る人にとっては安心する要素になるかもしれません。

しかし.jpは.comなどのドメインと比べると維持費が高くなる傾向があります。


最後に


同然ながら、サイトのURLというのはすでに誰かが使っているものであれば使うことはできません。
URLは被ってはいけないのです。

けれど、どうしてもURLにしたい単語というのが人によってはあるかもしれません。
.comでは使われているけれど.netでは大丈夫なんてことも。
URLは日々取り合いで、どのドメインを選択するかで競争率は変わります。

日々インターネットサイトが増えていく中、ドメインの種類も増えています。

自分がURLにしたい文字列がそのドメインで通るかどうか。
そのドメインが信頼に値するかどうか。
そのような点をを考慮しながらドメインを選びたいものです。

テキストのコピーはできません。