初代アニメである「ゾイド -ZOIDS-」に関するページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
 
 
レドラー(ガイロス帝国仕様)とは?
【ゾイド公式】アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第4話「ふたりの用心棒」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第2話「謎の美少女フィーネ」(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
ゾイドにおいて赤色のレドラーは、ゼネバス帝国仕様の機体です。
ただし初代アニメ「ゾイド-ZOIDS-」においてはゼネバス帝国は登場しないため、赤色のレドラーは主にヴィオーラなどが乗る個人仕様の機体となっています。
 
 
 
解説
機体解説
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第19話「プロイツェンの陰謀」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
 主にヴィオーラが乗るレドラーとして登場した赤色のレドラー。
 ヴィオーラ自身がアニメの序盤から登場したキャラであり、それもあってかこの赤色のレドラーも特にカスタムされていないシンプルな仕様となっております。(ただしアニメの演出上の関係か、すでに火器は装備しています)
 デザルトアルコバレーノのメンバーとしてバン達と交戦。
 その後は第19話にてロッソの脱獄およびルドルフ誘拐にて活躍します。
 
 
作中の位置付け
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第11話「イセリナの霧の中で」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
バトルストーリーなどゾイドの基本的な設定では、紫色のレドラーはガイロス帝国仕様、赤色のレドラーはゼネバス帝国仕様となっています。
 しかし初代アニメ「ゾイド-ZOIDS-」においてゼネバス帝国は登場しません。
 このため帝国の通常仕様のレドラーは紫色、赤色はヴィオーラなどが使う正規でない仕様として登場します。
 アニメにてレドラーの初登場は第2話であり、ヴィオーラが乗る赤色のレドラー登場します。
 帝国軍の通常仕様(紫色)よりも先に登場となります。
 
 
 
主な登場回
 
 
 
レドラーの解説
 
 
 











