子供の卒業式に出たいから仕事休みたい~労働基準法~

幼稚園や保育園の卒園式。
小学校や中学・高校・大学の卒園式。

子供の晴れ舞台に出席した親御さんは多いでしょう。

けれど、「仕事、休めるかなあ・・・」という葛藤を持つことも多いのでは?


法律のおさらい


まずは法律のおさらい。

一生に一度のイベントだから、会社は社員を休ませるべきといった法律はありません。
有給休暇は、その理由によって価値が上がったり下がったりしないのです。

けれど同時に、
有給休暇は、労働者の権利です。
有給休暇は法律に則って付与され、労働者は好きなときに好きな理由でとることができます。

あなたは、どんな理由で休んでもいいいということです。

補足記事:有給休暇は法律上、何日もらえるのか?


時季変更権


有給休暇はあなたが自由に使えます。
有給休暇は会社からのご褒美ではありません。
有給休暇はあなたが持っている当然の権利です。

しかしながら、会社にも会社を正常に運営するための権利があります。
時季変更権というものがあります。

補足記事:有休を好きな時にとれないのは法律違反?~時季変更権とは?~

労働者がその日に休むことで著しい支障が出る場合、会社は有休の取得時期をずらすように申請できます。

時季変更権には条件があって、
・その日に休むと支障が出ることが客観的にわかる
・会社はそのような自体が今後ないよう改善する
・ずらした有休は別のところできちんと使わせる

などです。

いずれにせよ、
相当な理由がなり限り基本的に時季変更権は発生しないのです。


おわりに


以上のように、
あなたが子供の卒業式で有休をとることは、法律的には全然OK。

あとはあなたの覚悟しだい。

仕事を真面目に頑張っていると、有休をとることってけっこう勇気がいることです。特にブラック企業では。

けれど、あなたの人生はあなたのものです。
「本当は参加したいけれど参加しなかった子供の行事」の数だけ、あなたの人生には小さいけれど確かな後悔が残るかもしれません。

あなたの後悔を、会社は責任をとってはくれません。

理屈では有休をとれることなんてわかっている。
周りの空気とは、仕事の状況とか、人間関係とか、いろいろある。

確かにそうかもしれません。

けれど、子供や家族を大切にしたいとき、何かを決断しないといけないときもあります。

「有休をとって子供の卒業式に出るべき」と言っているわけではありません。

自分にとって何が本当に大切か、胸に手を当てて考えて、その結果が少しの勇気と決断を必要とするなら、1歩踏み出してみては?という話です。






その他の記事

サービス残業をしたくない

定時で帰っても人から嫌われない方法

ブラック企業によくある考え方や名言(迷言)

テキストのコピーはできません。