アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
第11話「ラッシュバレーの奇跡」レビュー
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の第11話「ラッシュバレーの奇跡」。
ウィンリィがオートメイル技師であるドミニクに弟子入りを希望し、結果としてはガーフィールに弟子入りする回ですね。
特に大きな伏線のない回ですが、
田舎であるリゼンブールではなくオートメイルが盛んなラッシュバレーで働くことで、たくさんの人から「必要とされる」経験をしてその後のウィンリィの精神的な成長につながります。
エドとアルが旅をする中で、家族同然として育ちながらどこか蚊帳の外であることを度々感じるウィンリィ。
ウィンリィのそういった葛藤や、それらに対する捉え方の成長も丁寧に描かれているのがハガレンのクオリティの高さの1つですね。
あらすじ(ネタバレ)
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
ウィンリィの希望によりオートメイルの聖地「ラッシュバレー」立ち寄ったエドとアルとウィンリィ。
パニーニャとのトラブルの過程でオートメイル技師であるドミニクと出会います。
一流の腕に惚れ込み弟子入りを希望するウィンリィ。
弟子はとらない主義のドミニクでしたが、孫の出産に貢献した件もあり自身が認める技師であるガーフィールを紹介します。
こうしてウィンリィはラッシュバレーに残り、エドとアルは師であるイズミのところへ出発します。
解説や考察
オートメイルの聖地「ラッシュバレー」
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
オートメイル技師がひしめく「ラッシュバレー」。
オートメイルの最新モデルも豊富に扱っていて、ウィンリィ達オートメイル技師にとってはまさくし聖地。
両足がオートメイルの少女「パニーニャ」
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
事故で両足を失ったパニーニャ。
そのショックで鬱に近い状態でしたがドミニクなりの励ましとドミニクが作ったオートメイルにより精神的にも身体的にも助けられた過去を持ちます。
オートメイル技師「ドミニク」
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
弟子はとらない主義。
昔ながらの職人気質のオートメイル技師、ドミニク。
銀時計の裏
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
国家錬金術師の証である懐中時計。
蓋の裏に書かれている日付はエルリック兄弟が家を焼いて旅だった日ですね。
人間は忘れる生き物なんて言われますね。
母を失い身体を失った出来事は相当ショックな出来事ですが、それでもあの日の誓いや決意が揺らぐほど、人間の精神力はもろいものです。
それを自覚しているエドは、戒めのため時計に日付を刻んでいます。
赤ちゃん、無事に出生
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
エドとアルが出産に立ち会い「命が生まれる神秘」を経験する。
「鋼の錬金術師」の物語に直接は関係しませんが、エドとアルの精神的な成長という面ではけっこう大きなイベントです。
おわりに
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST episode11」(Abema TV)より引用
偶然にも出産に立ち会い、力になることができたのは、医者の家系で医学書を幼い頃に絵本替わりに読んでいたウィンリィならではですね。
その他の記事