アニメ「ゾイドワイルドZERO」に関する解説ページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
サリーのちょっと感動するシーン
![]()
自分を責めたりしないで。
大好きだよ、おじいさん。ゾイドワイルドZERO 第47話「古の皇帝龍最終進化!」(あにてれ)より引用
第47話のサリーとボーマン博士の会話はちょっと感動するなあと思います。
サリーとランド博士、メルビルとフィオナ、レオとジョシュアなど、
ゾイドワイルドZEROは家族の絆が描かれることが度々あるなあと思います。
第47話のあらすじ
実際のシーン
![]()
発見したときには、もう手が震えて。
ゾイドワイルドZERO 第47話「古の皇帝龍最終進化!」(あにてれ)より引用
![]()
誰がこんな研究をしろと言った。
ゾイドワイルドZERO 第47話「古の皇帝龍最終進化!」(あにてれ)より引用
当時、好戦的なゾイド因子である「オメガ」を発見したランド博士に対し、冷たい対応をとったボーマン博士。
オメガを危険視していたボーマン博士なりの配慮だったのでしょうが、言葉足らずだったこと悔いています。
だからランド博士が人の道を外れたというわけではないでしょうが、
確かに二人のやりとりを見ているとボーマン博士の共感不足は否めませんね。
ランド博士はすごく純粋そうに、ボーマン博士に報告してますし。
![]()
だがあのとき、
彼の言うことをきちんと聞き、
その上で私の考えを伝えていたら、
ランドはきっと、今のようにはならなかったに違いない。ゾイドワイルドZERO 第47話「古の皇帝龍最終進化!」(あにてれ)より引用
自身の言動を後悔するボーマン博士。
やはり人とのコミュニケーションは、共感が大事といったところでしょうか。
![]()
惑星Ziにいたころ、
私が実験中のゾイド因子に近づいたら、
おじいさん、すごく怒ったよね。
あのときはわからなかったけど、
あれは、お父さんのことがあったからなんだよね。自分を責めたりしないで。
大好きだよ、おじいさん。ゾイドワイルドZERO 第47話「古の皇帝龍最終進化!」(あにてれ)より引用
ゾイドワイルドZERO 第47話「古の皇帝龍最終進化!」(あにてれ)より引用
ランド博士を理解しようとできなかった当時のボーマン博士に対し、
ボーマン博士を理解し共感するサリー。
共感できなかったボーマン博士が、共感によって救われるというのはなんとも深いなあと。
おわりに
ゾイドワイルド ZERO 第13話「漆黒の魔獣!ドライパンサー!」(あにてれ)より引用
こういう展開を見るとランド博士も含めてみんながハッピーエンドになってほしいなと思います。
また、サリーのお母さんの存在が気になる今日この頃。