「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」についてのページです。
適宜ネタバレも含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
第3話「GPマシン完成!リーダーはだれ?」
アニメ 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 第三話「GPマシン完成!リーダーはだれ?」(ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】)(youtube)より引用
アニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!! WGP」の第3話「GPマシン完成!リーダーはだれ?」。
烈の活躍回であり、TRFビクトリーズのリーダーが決まるのがこの第3話になります。
第1~3話はGPチップやZMCγのボディ、アトミックモーターなどグランプリレースのための基本となる強化パーツが出そろいます。
基礎を大切にするという要素を強化パーツ導入と並行して挟むのが丁寧な構成だと思います。
各シーンの解説
アトミックモーターV1投入
アニメ 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 第三話「GPマシン完成!リーダーはだれ?」(ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】)(youtube)より引用
アメリカ・ドイツ・イタリアに次いで、ビクトリーズも高性能モーターを導入。
WGP編を通して見ると、結局モーターの性能が各チームの強さにかなり影響している点が妙に現実主義だなぁと思います。
レース当日になんとか間に合ったモーターの数は6個。
おそらく1個は予備なのでしょうが、これを使って藤吉はツインモーターを行います。
エーリッヒ初登場
アニメ 爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP 第三話「GPマシン完成!リーダーはだれ?」(ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】)(youtube)より引用
女性視聴者の人気が高いキャラであるエーリッヒが初登場。
1軍の中では3番手の実力であり、エーリッヒが2軍にいるのは1軍・2軍の境目の実力だからではなく、2軍チームをまとめ上げるためと言えます。
烈VSエーリッヒ
前後のあらすじ
補足記事