漫画およびアニメ「ダンダダン」に関するページです。
適宜ネタバレを含む可能性があります。ご了承ください。
邪視VSモモ・満次郎・鬼頭ナキ
ダンダダン 第16話 やば過ぎじゃんよ(ABEMA)より引用
敵対していたモモと鬼頭ナキの共闘が熱い第16話。
終始人名を重んじ必死に動くモモに対して、風習を重視し邪魔をしてくる鬼頭ナキは視聴者目線ではなかなかイラっとさせます。
しかしながら、そんな鬼頭ナキとモモの関係性だからこそ共闘は熱い展開。
また、ただでさえフィジカル自体が優れているのに、怨念をボール状にして飛び道具まである邪視。隙のない強さが改めてわかる回。
解説
満次郎の参戦
ダンダダン 第16話 やば過ぎじゃんよ(ABEMA)より引用
星子の弟子であり、モモが星子の孫であると気づいた満次郎。
モモらを助けるべく参戦。
そこへ邪視が介入。
そもそも邪視が生まれたのは(供物を捧げてきた)鬼頭家が原因なので、鬼頭家を優先的に攻撃してくる邪視。
当然モモもジジの身体を放ってはおけない状況。
結果としてモモ・鬼頭ナキ・満次郎の3人で邪視に挑むことになります。
星子らの介入
ダンダダン 第16話 やば過ぎじゃんよ(ABEMA)より引用
邪視の奇襲で右腕での攻撃が(おそらく骨折で)できなくなった鬼頭ナキ。
ジェニファー・ロペスの出演映画「アナコンダ」とかけたパロディ技「穴根打(あなこんだ)」を片手で放ちます。
加えて、意外と肉弾戦も強い満次郎。
邪視に対して生身で善戦します。
しかし鬼頭ナキ・満次郎の攻撃も邪視には決定打とならず。
モモも念動力が底を突きます。
そこへドーバーデーモン(シャコ星人)が割って入りモモを助けます。
さらに遅れつつも自体模型「太郎」に乗って星子が参戦。
本編の解説
http://likiroku.com/dandadan-arasuji-16/