ブログのタイトルを考えるときに気をつけること

ブログの記事のタイトルを書くときに迷うことがあるので、

ブログのタイトルを考えるときに気をつけることを自分自身の備忘録も兼ねて書きます。

常にこれを守れているわけではありませんが。

守れたらいいなあと思う今日この頃です。



1. 30文字以内にする

30文字前後を超えると、グーグルの検索結果一覧でタイトルがはみ出してしまいます。

ちなみに文字数は半角と全角の割合にもよります。

日本語のタイトルだと、目安として、30文字弱くらい。


2. ブラウザやデバイスを意識する

自分のサイトがどのような環境で読まれているかを考えます。

スマホなのかパソコンなのかでサイトの表示のされ方は異なります。

例えばスマホで見ている人が多い場合はスマホで見やすいタイトルの長さや表現にします。


3. 検索ワードを意識する

人は自分が知っている言葉でしか検索しません。

その人の語彙にない言葉でタイトルを作っても、検索には引っかかりにくい。

親しみやすい、わかりやすい言葉でタイトルや文章を作ることは大切。

独自の言葉や難しい言葉で自己満足なタイトルにならないように気をつけます。


4. ターゲットを明確に

誰をターゲットにした記事なのか。

例えばエクセルに関した記事でも、「初心者向け」なのか「上級者向け」なのかわかると親切ですよね。


5. 具体的な数字を

関係がある場合は、あやふやにせず明確な数字を出します。


6. 読みたくなる。気にさせる

読みたくなる。続きが気になるようなタイトルを。

これは状況によるので「こうすればいい」と一概には言えないですが。

自分自身も模索中。


7. キーワードプランナーを使う

グーグルのキーワードプランナーなどのツールを使って、分析しながらタイトル作ることも大切。

「なんとなく」を繰り返していても上達しないので。

そういう意味では、グーグルアナリティクスやサーチコンソールなどでのウェブ解析は重要かと。


8. たくさん案を出す

完璧なものを求めて八方塞がりになるより、とにかく案を出してそこから決める方が効率的。

本文を書いて最後にタイトルを決めるのもありかと思います。


その他の記事

ブログで文章を書く際のコツ、心がけていること

ブログを書く際に便利なネット上の無料ツールまとめ

ブログの画像の縦と横の比はどうしよう?

テキストのコピーはできません。