初代アニメである「ゾイド -ZOIDS-」に関するページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
アイアンコングとは?
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第18話「首都攻防」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
アイアンコングは帝国軍のゴリラ型ゾイドです。
大型あるいは超大型のゾイドで、機動力はそこまでではありませんが頑丈な装甲とパワーで格闘戦と砲撃戦の両方をこなす万能型の機体と言えます。
解説
略歴
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第15話「ZG発動!」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
ゾイドは玩具が世に出た1990年前後の第1期のシリーズ、初のアニメ化がされた2000年頃の第2期のシリーズ、ゾイドワイルドシリーズの登場である2020年頃の第3期シリーズと一定の間隔でシリーズが展開されています。
アイアンコングは第1期シリーズで登場し、アニメも含め第2期でも活躍します。
ゾイドワイルドシリーズでも類似したゴリラ型のゾイドは登場。
ゾイドにおいてアイアンコングをはじめとするゴリラ型のゾイドは完成されたデザインの1つと言えるでしょう。
アニメでの活躍
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第13話「激戦!クロノス砦」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
アニメでは第13話「激戦!クロノス砦」にてシュバルツ仕様が登場し、これがアイアンコングの初登場となります。
しかしながら第13話は配備シーンのみであり、実際的な戦闘は第15話にて見ることができます。
その重装甲で共和国軍の砲撃をものともせず、ガトリング砲で敵ゾイドを一掃します。
主な登場回
仕様
通常仕様(帝国軍仕様)
アイアンコングSS(シュバルツ仕様)