初代アニメである「ゾイド -ZOIDS-」に関するページです。
ネタバレも含みますのでご了承ください。
レアヘルツとは?
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第9話「魔物のすむ谷」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
「レアヘルツ」とは、ゾイドの制御系を狂わせる特殊な電磁波です。
アニメでは第9話で初めて描写され、ジークやバン達のゾイドを狂わせます。
解説
レアヘルツの性質
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第9話「魔物のすむ谷」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
レアヘルツはゾイドの制御系を狂わせる性質を持った、原理不明の電磁波です。
発生源が不規則に移動するため、ゾイドやゾイド乗りにとって災害のように避けがたい現象となっています。
人の手が加えられたゾイドについては電磁波を除去する機能「パルスガード」が装備されているため、これで短時間の回避は可能です。
しかしパルスガードも長時間使用できるわけではないため、レアヘルツの発生地帯からは速やかに離れるのがベストな対応となります。
レアヘルツによる犠牲
【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第9話「魔物のすむ谷」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用
パルスガードが作動できなくなったゾイドや、そもそもパルスガードが付いていない野生ゾイドなどにとってはレアヘルツは非常に恐ろし電磁波と言えます。
制御系が狂い人が操縦できなくなるだけでなく、(第9話のジークの様子から)ゾイド自身も自我を保てなくなる様子がうかがえます。
錯乱した状態で周囲をさまよい、最終的には疲弊して命を落とすことが考えられます。
このためバン達を追っていた帝国軍は、レアヘルツの発生を確認して早々に撤退しています。
本編解説