ブレードライガーとジェノブレイカーはどっちが強いのか?



ブレードライガーとジェノブレイカーはどっちが強いのか?

【AZ-01ブレードライガー発売記念】ブレードライガー・アニメ名シーンPV(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用

 アニメではバンとレイヴンの決着はつかず「永遠のライバル」的な終わり方をしたゾイド。

 アニメよりミリタリーな世界観のある「ゾイドバトルストーリー」では、ブレードライガーよりもジェノブレイカーの方が強い設定となっています。

 これに対抗するため、ブレードライガーはアタックブースターユニットを装備するに至ります。



解説

ジェノブレイカー

 バトルストーリーにおいて、ジェノザウラーがブレードライガーに対抗するために生まれたのがジェノブレイカーです。

 ジェノザウラーも当時のゾイドの中では優秀なスペックだったのですが、ブレードライガーとは相性の悪さが否めませんでした。

 このため防御力アップのためのフリーラウンドシールド、近接戦を想定したエクスブレイカーを装備したジェノブレイカーが誕生します。
 ブースターは最高速だけでなく跳躍力も強化。荷電粒子コンバーターにより荷電粒子砲も出力向上&連射可能となります。

 アニメではシャドーが進化させたワンオフ機としてレイヴンが使用しますが、バトルストーリーでは少数ですが量産されます。

 ただしオーガノイドシステムで乗り手を選ぶ機体であったジェノザウラーをさらに強化したジェノブレイカーは、かなりパイロットの資質を問われる超エース機となります。


ブレードライガーAB



 ブレードライガーをかなり意識して生まれたジェノブレイカー。

 これに対抗するためブレードライガーは強化パーツを試行します。

 そしてバトルストーリーにて共和国軍パイロット「アーサー・ボーグマン」がテストパイロットとして様々なパーツを試行します。

 その中で機体バランスを崩さず、かつライガー自身が望んだパーツがアタックブースターユニットでした。

 アタックブースターを装備したブレードライガーはブレードライガーABと呼ばれ、ジェノブレイカーと互角の勝負を見せます。



参考資料

テキストのコピーはできません。