アニメ「炎炎ノ消防隊」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
タマキが可愛くて人気な件
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
アニメ「炎炎ノ消防隊」の登場人物の一人である環 古達(タマキ・コタツ)。
勝気な性格と「ラッキースケベられ」という不運な体質のギャップが人気のキャラですね。
オープニングでも登場し、
原作同様に主要キャラの一人であるタマキ。
初登場時は第1に所属しているというシンラ達と所属が違う点も見どころですね。
環 古達(タマキ・コタツ) とは?
作中の立ち位置
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
シンラ達同様、新人消防官であるタマキ。
エリートと言われる第1に所属しています。
シスターとしての修練の経験もありますが、アイリスと異なりタマキは消火および焔ビトとの戦闘を行う消防官。
スケベな状況にあうことを「ラッキースケベ」なんて言いますが、
タマキはスケベな状況になってしまう「ラッキースケベられ」。
能力
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
第3世代能力者であるタマキ。
炎で耳や尻尾を生やす「猫又」を使います。
炎が運動能力を高めるのか、
猫又の状態のほうが普通の状態よりも速く移動できたりする様子。
伸縮自在の炎の尻尾で相手を攻撃します。
威力はあるけれど広い空間が必要なシンラ。
剣は使い勝手はいいけれど、身体能力に変化はないアーサー。
彼らと比べるとタマキの能力は幾分バランスがとれている印象を受けますね。
容姿
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
シンラが頬を赤らめた通り、
スタイルもよくそれを強調する格好をしているタマキ。
性格
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
不器用というかなんというか、
強気な性格が「ラッキースケベられ」のせいで度々崩されるタマキ。
各話での活躍
第1話「森羅 日下部、入隊」~第2話「消防官の心」
「【期間限定】「炎炎ノ消防隊」ノンクレジットオープニング映像」炎炎ノ消防隊(YouTube)より引用
第1話、第2話は未登場。
シーンはオープニングのみ。
第3話「消防官新人大会」
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
そしてタマキの初登場回。
ジョーカーとの戦闘中もその前もたっぷり出番があるタマキ。
第4話「ヒーローと姫」~第6話「約束の火華」
アイリスの過去に触れる回。
第8と第5のいざこざでもあるため、第1のタマキ未登場。
第7話「第1調査開始」
炎炎ノ消防隊 第七話 「第1調査開始」(GYAO!)より引用
そして第7話で2日目の登場。
とはいうものの、シンラ達の組み手を蚊帳の外で見るタマキ。
第8話「ホムラの蟲」
炎炎ノ消防隊 第八話 「ホムラの蟲」(GYAO!)より引用
そして久々、がっつり出番があるタマキ。
とは言うものの、烈火に利用されなかなか痛ましい回です。
第9話「燃え拡がる悪意」
炎炎ノ消防隊 第九話 「燃え拡がる悪意」(GYAO!)より引用
第1特殊消防隊がメインの話のため、引き続き出番が多いタマキ。
シンラと烈火の戦いを見守ります。
この一件がタマキと第8にとって大きな出来事ですね。
おわりに
炎炎ノ消防隊 第参話 「消防官新人大会」(GYAO!)より引用
エリートの第1に所属し、
新人大会では他の消防隊より比較的早く目的地に到着もできたタマキ。
優秀そうな一方で、
ジョーカーの攻撃からアーサーに助けられたり、爆発する灰からシンラに助けられたり。
戦闘においては詰めが甘いというか実践慣れしてない印象も受けますね。
今後の成長も見どころな環古達。
その他の記事