アニメ「炎炎ノ消防隊」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
2期 第2話「狂気の炎」レビュー
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
アニメ「炎炎ノ消防隊」2期の第2話「狂気の炎」。
1期と2期の期間が空いた炎炎ノ消防隊において、
2期の第1話はほぼ復習回。
炎炎ノ消防隊の第2章はほぼ2話からスタートと言えます。
作者である大久保篤氏の前作である「ソウルイーター」でも登場した「狂気」という概念。
狂気と理性のバランスや、その中で描かれる作者特有の画風。
第2話は炎炎ノ消防隊らしさだけでなく作者である大久保氏らしさも含む回だなあと思います。
あらすじ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
“ホムラビト”を元に戻す方法を見つけるため、シンラは“アドラリンク”で見た第4特殊消防隊のアーグ大隊長のもとを訪れる。異様な様相でアーグに迫られるシンラだったが、突如謎の女性と“アドラリンク”がおこり──!?
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
主なシーンの振り返り
アバン
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
1期で話にあった、シンラと第4との接触。
孫であるアサコ・アーグの協力もあり実現します。
Aパート
第4特殊消防隊
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
紅丸達の過去の回想で蒼一郎・アーグが少し出てきたくらいで、1期ではほぼ未登場だった第4。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
明らかに「カート・コバーン」の名前のパロディっぽいパート・コ・パーン。
そして作者の前作である「ソウルイーター」の「キリク・ルング」に外見が似ているオグン・モンゴメリ。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
キリクもそうでしたが、オグンもいい奴ですね。
アーグとの会話、狂気に落ちるシンラ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
そして第4代隊長、アーグと会います。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
しかし一柱目によりシンラが狂気に陥ります。
Bパート
シンラVSアーグ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
消防官を操っているのはハウメアの第4世代能力ですね。
ちなみに第4世代能力とは、アドラバーストの使い手が伝導者とアドラリンクすることで、第3世代能力が底上げされた状態です。
一方で、
シンラが暴走しているのは一柱目とアドラリンクすることで精神干渉されているためです。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
本気でやれば強いのでしょうが、
アドラリンクをした経験からアドラバーストの炎を求めているアーグ。
マゾな性格が災いし攻撃を食らう一方です。
アーサーとオグンが助太刀
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
ハウメアの洗脳攻撃を危惧し、アーサーをこっそり護衛につけたオウビの判断はグッジョブです。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
ラピッドの速さに体がついていかないと言いながら、
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
騎士の妄想により、
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
あっという間に無双するアーサー。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
オーグを盾にし、
シリアスな戦闘でちょいちょいギャグもあるのは1期と変わらないです。
アーサーの過去
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
さらっとギャグっぽく、でもけっこう辛いアーサーの過去が。
「ソウルイーター」の原作漫画で作者がたしか言っていたのですが、
キャラクターの過去を長々書かない主義という作者。
大久保氏らしい過去のはさみ方だなあと。
狂気から目覚めるシンラ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
シンラを元に戻すために一撃を入れるアーサー。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
シンラを狂気にそそのかす一柱目。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
周囲が見守る中、
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
自身に蹴りを入れて狂気を振り払います。
こうして謎の一柱目と接触したシンラ。
謎は深まるまま次回に続きます。
おわりに
![]()
私は何人もの命を
救ってきたと思っていたが、本当は何人もの命を
助けられなかったのではないか。炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第弐話 狂気の炎(GYAO!)より引用
アーグの欲求は半ば狂気じみている気もしますが、
助けた命より助けられなかった命に目がいき葛藤するというのは、わかるというか興味深い哲学だなあと思います。
補足記事