アニメ「炎炎ノ消防隊」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【目次】 [close]
2期 第13話「対の隻眼」レビュー
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
アニメ「炎炎ノ消防隊」
2期の第13話「対の隻眼」。
バーンズとジョーカーのやりとりが思った以上に友好的でしたね。
前回の戦闘メインの回と比して謎解き回であった13話。
露骨に紅丸との戦闘を避けるバーンズやツッコミを入れるジョーカーなど、シリアスの中にギャグを入れる作者らしさも健在な回です。
あらすじ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
皇王庁の地下で、ジョーカーと紅丸の前に第1特殊消防隊のバーンズが現れる。まさかの強者との対峙に緊張感が張り詰める。聖陽教の秘密を明かすため真の聖典を求めるジョーカーたちに対し、バーンズはどう動くのか。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
主なシーンの振り返り
アバン
ジョーカーとバーンズの対峙
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
前回の続きである二人の対峙から。
オープニング
Aパート
三者の話し合い
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
戦闘に介入しようとした紅丸に対し、
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
露骨に戦闘をやめるバーンズ。
最強の消防官の名は伊達ではないようで。
ちょっと意外な展開です。
ジョーカーとバーンズの過去
ジョーカーとバーンズの過去をはさみます。
ラフルス一世の妻の日記
手がかりとなる手帳をジョーカーに見せるバーンズ。
バーンズは内部に精通しているというよりは、自力で調査を頑張っていたのですね。
ヨナの正体
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
久しぶりのインカの登場を通して、
偽のラフルス一世を演じていたのはヨナであることが視聴者目線では判明します。
250年以上生きていることから、
ヨナも中華半島の黒の女と同様、伝導者が異界から連れてきた人物なのかもしれませんね。
物語に焦点は灰島重工へ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
調査の対象は灰島へ移ります。
そして1期で烈火により炎に目覚めたナタク・ソンの話題も。
Bパート
リサ、第8に入隊
療養中だったリサが第8に入隊。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
コンロの情報提供もあり、第8も灰島へ焦点を当てます。
アイリスとタマキの沐浴(水浴び)
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
業務の関係でたまたまなのか、聖陽教の込み入った話のためなのか、席を外しているアイリスとタマキ。
リヒトのレポートと火華
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
灰島に都合の悪いレポートを自覚的に書いているリヒト。
1期の序盤ではすごく不信感のある人物でしたが、今は個人の信念が見えて好感が持てます。
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
灰島の社長が初登場。
リヒトの暗殺計画が立ち次回に続きます。
おわりに
炎炎ノ消防隊 弐ノ章 第拾参話 対の隻眼(GYAO!)より引用
灰島の重役達はリヒトのことを「幸いにも無能力者」と言って、人体発火を装いリヒトの暗殺を企てます。
このことから、
第二・第三世代の人間は焔ビト(第一世代)にはならないことがわかります。
人体発火に人々が恐怖する世界において、焔ビトにならないことが確定する第二・第三世代能力者という存在は、人々の嫉妬や優越感といった様々な感情を生んでいるのだろうなあと想像してしまいます。
補足記事