漫画およびアニメ「ダンダダン」に関するページです。
適宜ネタバレを含む可能性があります。ご了承ください。
オカルンの特訓
ダンダダン 第20話 がんばれオカルン(ABEMA)より引用
1拍の中に何拍子入れらるか、リズムとスピードで強さが語られるダンダダンの世界線。
ターボババアのレクチャーにより、オカルンは1拍の中で5スイッチが可能となります。
(アイラと邪視は4スイッチ、ただし呪いの家を使うことで邪視は10スイッチ。特訓前のオカルンは2スイッチ)
解説
音楽室の肖像画の怪異
ダンダダン 第20話 がんばれオカルン(ABEMA)より引用
音楽家をデフォルメしたようなデザインの怪異、「バンベン」らの登場。
音符による爆撃でオカルン・アイラを攻撃します。
周囲に散乱する音符に、今までのような直線的な動きができず苦戦するオカルン。
自分のリズムをつかむオカルン
ダンダダン 第20話 がんばれオカルン(ABEMA)より引用
そんなオカルンにリズムを持って身体を動かすことを指導するターボババア。
囃子(HAYASii)の「Hunting Soul」から、オカルンは自分のリズムを見出します。
パロディとしてはクオリティが高い劇中歌「Hunting Soul」が再登場するのは、個人的にニヤニヤできる展開。
5スイッチの獲得
ダンダダン 第20話 がんばれオカルン(ABEMA)より引用
6体の怪異の内1体はアイラが倒します。
その後に巨大な合唱団を生み出すバンベンら。
アイラが相手をしつつ、オカルンがバンベンら本体への攻撃を担います。
本気1回分の攻撃(つまり1拍)で5回行動をスイッチさせ、バンベンら5体の怪異を1度に撃破するオカルン。
これにてオカルンはターボババアの力を(完全に引き出せているわけではありませが)以前よりも使いこなせるようになります。
本編の解説
http://likiroku.com/dandadan-arasuji-20/