ターボババア「それとも強くなりてぇのか?」|ダンダダン 第19話

 漫画およびアニメ「ダンダダン」に関するページです。
 適宜ネタバレを含む可能性があります。ご了承ください。




ターボババアによる特訓

ダンダダン 第19話 なんかモヤモヤするじゃんよ(ABEMA)より引用

 ターボババアの力を使いこなせておらず、邪視に遅れをとるオカルン。
 「ターボババアの力が弱い」という解釈になることが許せないターボババアは、オカルンを特訓します。

 ターボババア自身も邪視の力は評価していますが、スピードに関しては自信がある様子。

 現状、邪視は1拍の間に4スイッチ(呪いの家の攻撃も加えると10スイッチ)、アクさらアイラも4スイッチ、現状のオカルンは2スイッチであることを示唆します。



解説

強くなりたいオカルン

ダンダダン 第19話 なんかモヤモヤするじゃんよ(ABEMA)より引用

 強くなるため(人間の姿の)シャコ星人に指導をお願いするオカルン。
 しかし本来暴力が嫌いなシャコ星人はそれを断ります。


手を貸すターボババア

 もう一度聞くぜ。
 パンチが打てるようになりてぇのか?
 それとも強くなりてぇのか?

ダンダダン 第19話 なんかモヤモヤするじゃんよ(ABEMA)より引用

 独学で特訓するオカルンを見かねて、声をかけるターボババア。

 「スピード」が強みであるターボババアの力を持っていながらパンチという「パワー」の特訓をしているオカルン。
 オカルンのある意味で「間違った努力」をターボババアは指摘し、夜の学校に連れ出します。


アイラの同行

ダンダダン 第19話 なんかモヤモヤするじゃんよ(ABEMA)より引用

 こっそり尾行する形で学校についてきたアイラ。

 ターボババアとの言い合いの中で、2期では初めて登場のアクさらアイラ。


怪異の登場

ダンダダン 第19話 なんかモヤモヤするじゃんよ(ABEMA)より引用

 ターボババアはリズムの重要性をオカルンに指導。
 そんな矢先に音楽家の見た目をした怪異が現れます。

 ターボババアの様子から、このタイミングで怪異が現れたのはターボババアの想定通りで、オカルンの練習相手といったところでしょうか。



本編の解説

http://likiroku.com/dandadan-arasuji-19/



参考資料

テキストのコピーはできません。