前の話の名言
【目次】 [close]
「チ。」第16話の名言集
![]()
半端な知性からは勘違いが生まれ、勘違いからは悲劇が生まれる。
自然な悲劇は受け入れるが、人が引き起こす不自然な悲劇は、あってはならない。チ。 ―地球の運動について― 第16話 行動を開始する(ABEMA)より引用
アニメ「チ。-地球の運動について-」の第16話、「行動を開始する」の名言を見ていきます。
解説
丁寧かつ画期的な問題の解決方法
![]()
ここで私は、聡明で洗練された、丁寧かつ画期的な問題の解決方法を提示したい。
チ。 ―地球の運動について― 第16話 行動を開始する(ABEMA)より引用
建物を爆破し異端審問官ら一掃するシュミット達。
「チ。」でしばしば見られる、頭良さそうですが、ちょっとまどろこしい言い回し。
自然な悲劇は受け入れるが、人が引き起こす不自然な悲劇は、あってはならない
![]()
そもそも人は、獣とさして変わらん。
知性を適切に扱う実力などないのだ。
半端な知性からは勘違いが生まれ、勘違いからは悲劇が生まれる。
自然な悲劇は受け入れるが、人が引き起こす不自然な悲劇は、あってはならない。
(中略)
よろしい。
君の思いを尊重する。
が、いずれ殺し合うかもしれん。
それはお互い覚悟しよう。チ。 ―地球の運動について― 第16話 行動を開始する(ABEMA)より引用
解放された異端がシュミットらの異端解放戦線におけるシュミットの隊に入隊希望します。
入隊試験として、聖書の否定を要望するシュミット。
葛藤のあげく聖書の否定ができない異端者に対して、シュミットはその思いすら尊重します。
かなり過激なテロ活動を行うシュミットですが、常に紳士的というか他者の考えも尊重する姿はカッコイイなぁと思います。
次話の名言