アニメ「炎炎ノ消防隊」の解説です。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
アドラバーストとアドラリンクの違い
炎炎ノ消防隊 第弐拾弐話 「兄の意地」(GYAO!)より引用
アニメ「炎炎ノ消防隊」における用語である「アドラバースト」と「アドラリンク」。
「アドラバースト」とは、第三世代能力者の中でも限られた人物が可能な特別な炎を出す現象のことです。
そしてアドラバーストの使い手と精神的にリンクすることをアドラリンクと言います。
アドラリンクが起こると炎の力が向上したり他者と精神を共有できたりします。
アドラバーストとアドラリンクとは?
アドラバーストの炎は「汚れなき炎」つまり神聖な炎と考えられています。
より具体的には、
アドラバーストの炎は世界を復興させた「天照(アマテラス)」の炎と同じ炎とされています。
劇中のアドラバーストとアドラリンク
炎炎ノ消防隊 第四話 「ヒーローと姫」(GYAO!)より引用
アニメにおいて「アドラバーストの炎」が登場したのは1期の第4話になります。
これ以後アドラバーストという単語がたびたび登場していきます。
炎炎ノ消防隊 第拾四話 「誰が為の炎」(GYAO!)より引用
そして第14話にてアドラリンクが登場します。
炎を出す足の部分に違和感を感じるシンラ。
炎炎ノ消防隊 第弐拾壱話 「繋がる者」(GYAO!)より引用
そして第21話前後がジョヴァンニを通して比較的アドラバーストについて語られます。
おわりに
炎炎ノ消防隊 第弐拾弐話 「兄の意地」(GYAO!)より引用
アドラバースト・アドラリンクにおいて特筆すべきはやはり伝導者とのアドラリンクだと思います。
アドラバーストの使い手が伝導者とアドラリンクすると、炎の力が非常に強化されます。
この状態をハウメアなどは「第四世代能力者」と呼んでおり、他の世代の能力者とは一線を画す力であることがわかります。
補足記事