コマンドウルフ強化型|ゾイド-ZOIDS-(初代アニメ・無印)

 初代アニメである「ゾイド -ZOIDS-」に関するページです。
 ネタバレも含みますのでご了承ください。




強化型コマンドウルフとは?

【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第16話「ニューヘリックシティ」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用

 強化型コマンドウルフは、共和国軍によって武装強化されたコマンドウルフです。
 アニメ「ゾイド-ZOIDS-」にて登場します。

 背部の大砲による火力の強化および、アーマーによる防御力の強化がされています。



解説

仕様と特徴

【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第16話「ニューヘリックシティ」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用

【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第16話「ニューヘリックシティ」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用

 背部に装備された左右2門ずつ、計4つの大砲が印象的な強化型コマンドウルフ。
 通常装備である2連装ビーム砲座も健在で、装備の置き換えではなく純粋な追加であることがわかります。
 さらに口周りにも火器を装備。

 また、脚部やコックピットに外付けのアーマーがあり、防御力が強化されている様子もうかがえます。

 これだけ武装が増えると機動力が通常より落ちているであろうことは想像に難くありません。
 しかしカノントータスなど火力のある後方支援機と比べれば機動力はあるほうでしょうから、戦地に素早く向かい砲撃戦を行う機体として頼もしいでしょう。


単機での活躍

【ゾイド公式】 アニメ『ゾイド-ZOIDS-』 第16話「ニューヘリックシティ」 期間限定(タカラトミー公式ホビーチャンネル)(youtube)より引用

 通常仕様と同様に、強化型も量産機として度々登場します。

 また、単機でスポットライトが当たるのが第16話「ニューヘリックシティ」。

 帝国軍兵士であるロカイが、共和国軍から奪取した強化型コマンドウルフで逃亡を試みます。



登場回

 初代アニメである「ゾイド -ZOIDS-」に関するページです。  ネタバレも含みますのでご了承ください。 第16話...



参考資料

テキストのコピーはできません。