チ。名言集(第19話)-地球の運動について-

前の話の名言

前の話の名言 「チ。」第18話の名言集  私は今日ここに運命を変えに来てる。 チ。 ―地球の運動...



「チ。」第19話の名言集

チ。 ―地球の運動について― 第19話 迷いの中に倫理がある(ABEMA)より引用

 アニメ「チ。-地球の運動について-」の第19話、「迷いの中に倫理がある」の名言を見ていきます。



解説

最新技術はまず、悪事に利用される

 最新技術はまず、悪事に利用される。

チ。 ―地球の運動について― 第19話 迷いの中に倫理がある(ABEMA)より引用

 アッシュに捜査協力を依頼され、再び地動説排除に力を注ぐノヴァク。

 現役を退き酒に溺れる過去の人と思えたノヴァクですが、ひとたび本気になればこの有能ぶりと頭の回転の速さ。

 最新技術はまず悪事に利用されるというのは、明らかに現代風刺も含む1シーンかと思います。


私の目的地には自由があると信じてるから

http://likiroku.com/chi-19-jolanta-jiyuu/


きっと迷いの中に倫理がある

ヨレンタ「でも時々、信念なんて忘れさせる何かに出会ったりする。
 その感情も大切にすべき。でないと」

ドゥラカ「でないと?」

ヨレンタ「私みたいになる。
 信念はすぐ呪いに化ける。
 それは私の強さであって、限界でもある」

ドゥラカ「でも、信念を忘れたら、人は迷う」

ヨレンタ「迷って。
 きっと迷いの中に倫理がある」

チ。 ―地球の運動について― 第19話 迷いの中に倫理がある(ABEMA)より引用

 ヨレンタとドゥラカの会話にて。

 自身が信念に縛られているとどこかで認めながら、(自分より若い世代である)ドゥラカにはもっと広い視点を持つよう話すヨレンタ。

 ドゥラカは叔父の言葉によって自分の信念に行きつき、父の死の悲しみから立ち上がれました。
 その経緯を考えると、信念を優先せず迷うことを大切にするという発想は、ドゥラカにとってまさに戸惑う考え方と言えるでしょう。



次話の名言

http://likiroku.com/chi-meigen-20/



参考資料

テキストのコピーはできません。