チ。-第5話のあらすじについて-|私が死んでもこの世界は続く(地球の運動について)

 このページはアニメ「チ。-地球の運動について-」のネタバレを含んだ上での解説です。ご了承ください。




前のあらすじ

 このページはアニメ「チ。-地球の運動について-」のネタバレを含んだ上での解説です。ご了承ください。 前のあらすじ ...



「チ。」第5話の解説

チ。 ―地球の運動について― 第5話 私が死んでもこの世界は続く(ABEMA)より引用

 アニメ「チ。-地球の運動について-」の第5話、「私が死んでもこの世界は続く」。

 この世に希望を求め異端者の逃がしたグラス。
 こうしてグラスとオクジーはラファウが遺した地動説の資料を見つけます。

 受け身な言動が目立つオクジーですが、異端者とグラスが命を落としたことから、球体のネックレスはオクジーに引き継がれます。



解説

異端者からネックレスを引き継ぐオクジー

チ。 ―地球の運動について― 第5話 私が死んでもこの世界は続く(ABEMA)より引用

 この世界に希望を見出したく、異端者の言葉に影響を受け逃亡を図るグラス。
 ノヴァクと対峙しオクジーはピンチとなります。

 ノヴァクの攻撃からオクジーを庇う形で異端者は死亡。
 その際に球体のネックレスを渡され、グラスとオクジーはなんとか逃げ切ります。


グラスの死

チ。 ―地球の運動について― 第5話 私が死んでもこの世界は続く(ABEMA)より引用

チ。 ―地球の運動について― 第5話 私が死んでもこの世界は続く(ABEMA)より引用

 生前の異端者の言葉をヒントに、石箱の資料に辿り着くグラスとオクジー。

 2人だけでは解読が困難であるため、グラスの提案で(異端者の資料であっても興味を持ってくれそうな)バデーニを訪ねることにします。

 しかし道中で石橋が崩壊。
 グラスはオクジーを巻き込まないため自ら落下し命を絶ちます。

 こうして異端者の球体のネックレスと、グラスの星の観測記録を引き継いだオクジー。


バデーニを訪ねるオクジー

チ。 ―地球の運動について― 第5話 私が死んでもこの世界は続く(ABEMA)より引用

 異端者やグラスの意向に巻き込まれる形ではありましたが、満足そうに死を迎えた2人の顔が頭から離れないオクジー。

 オクジーにとって、苦痛ではなく満足そうな表情で死を迎えた人は異端者とグラスが初めてでした。

 オクジーは単身でバデーニのもとを訪れます。



次のあらすじ

http://likiroku.com/chi-arasuji-06/



参考資料

テキストのコピーはできません。