チ。-第3話のあらすじについて-|僕は、地動説を信じてます(地球の運動について)

 このページはアニメ「チ。-地球の運動について-」のネタバレを含んだ上での解説です。ご了承ください。




前のあらすじ

 このページはアニメ「チ。-地球の運動について-」のネタバレを含んだ上での解説です。ご了承ください。 前のあらすじ ...



「チ。」第3話の解説

チ。 ―地球の運動について― 第3話 僕は、地動説を信じてます(ABEMA)より引用

 アニメ「チ。-地球の運動について-」の第3話、「僕は、地動説を信じてます」。

 地動説の研究を密告されたラファウは、自ら命を絶ち石箱の資料を守ります。

 主人公が死ぬという衝撃の展開で幕を閉じる「チ。」の第1章。

 常に冷静でそれが不気味でもあったノヴァクが、ラファウの決断に動揺し声を荒げる様子も印象的です。



解説

地動説の資料を破棄し損ねるラファウ

チ。 ―地球の運動について― 第3話 僕は、地動説を信じてます(ABEMA)より引用

 ラファウに天文を禁止しながら、天文の資料が豊富にあるポトツキの自宅。
 そのことに疑問を感じながらも(第2話)、下書きはその都度燃やしポトツキにバレないよう地動説の研究を進めるラファウ。

 しかしある日、資料の燃え残りが生じポトツキはそれを見つけてしまいます。

 ラファウの資料の計算ミスを修正し、燃え残りをラファウの机の上に置いておくポトツキ。

 ポトツキも地動説について見識があったことがわかります。


元異端者であったポトツキ

チ。 ―地球の運動について― 第3話 僕は、地動説を信じてます(ABEMA)より引用

 フベルト処刑の後処理の関係で、ポトツキの家に訪れたノヴァク。

 ポトツキは地動説の関係で異端者として捕まった過去があり、(ポトツキの教え子である)フベルトはポトツキの影響を受けていたことがわかります。

 ポトツキ自らフベルトと研究を共有したことはなかったとはいえ、教え子が処刑されたことに心穏やかではないポトツキ。

 ラファウが異端研究をしていると読んでいるノヴァクは、ポトツキに密告することを提案します。

 2度目の逮捕を非常に恐れているポトツキは非常に葛藤します。
 しかし自身も助かりラファウも(初犯なので)資料開示のみで解放されるという合理性の下、ポトツキはラファウの研究を密告します。


地動説の支持を撤回しないラファウ

チ。 ―地球の運動について― 第3話 僕は、地動説を信じてます(ABEMA)より引用

 裁判で地動説の支持を撤回せず、資料の在りかも公表しないことを選んだラファウ。

 かといって拷問に耐えることを選んだわけでもなく、もしものときのために所持していた毒を獄中で服用し、自らの命と引き換えに地動説の資料を守ります。

 こうしてこの世を去ったラファウ。

 ラファウは生前、(フベルトのように)自身の意向を手紙にして石箱の中に入れており、それが10年後に発見されます。


ラファウとノヴァクの最後のやりとり

ラファウとノヴァクの最後の会話  たぶん、感動は、寿命の長さより大切なものだと思う。  だからこの場は、僕の命に...



次のあらすじ

http://likiroku.com/chi-arasuji-04/



参考資料

テキストのコピーはできません。