赤城と咲太の中学の同窓会|青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 第7話

 「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」をはじめ、青春ブタ野郎シリーズに関するページです。

 適宜ネタバレを含みますのでご了承ください。




赤城と咲太の中学の同窓会

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 第7話 ヒルベルト空間の彼方から(ABEMA)より引用

 咲太と赤城が同じ高校に通う世界(パラレルワールド)から、こちらの世界に戻ってきた赤城。

 「#夢見る」で嘘の投稿をし咲太を同窓会に参加させ、赤城は当時の同級生達に思春期症候群を目撃させます。

 咲太はこれまで「#夢見る」の嘘投稿で赤城を特定の場所におびき寄せていたわけですが、同じ方法で赤城は咲太を動かします。



解説

元の世界に戻る赤城

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 第7話 ヒルベルト空間の彼方から(ABEMA)より引用

 咲太と赤城が同じ高校に通う世界線から来た赤城は、咲太との対話により元の世界に戻ります。

 消える直前、本来の赤城は同窓会にいることを示唆する別世界赤城。

 以前、「#夢見る」にて同窓会で殺傷事件を起こす夢を見たと投稿していたこともあり、咲太は赤城を心配します。


赤城を非難する同級生達

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 第7話 ヒルベルト空間の彼方から(ABEMA)より引用

 別世界に行ったことを知っている咲太が赤城を認知することで、赤城・咲太が同じ高校であった世界線からこの世界に戻ってきた赤城。

 これにて2人の赤城はそれぞれ元の世界に戻ることになります。

 咲太が呼びかけ、その場に瞬時に出現した赤城。
 魔法のような唐突な出現に目を疑う同級生達。
 不可思議な状況を実際に見せ、自分が思春期症候群であることや咲太が当時話していた思春期症候群は実現することを訴えます。

 これを「今さら」とし、非難する同級生達。


同級生達に思春期症候群を訴えかける赤城

 思春期症候群は存在する。
 それが真実。
 間違っていたのは梓川君じゃない。
 私達のほうだった。

(中略)

 でも、本当にやばいのは私達。
 自分達の無知で梓川君を馬鹿にして、傷つけて。
 頭のおかしい奴だってレッテルを貼って、人生を台無しにしたんだから。
 間違いだって気づいても、なんの償いもしないで笑っていられる私達のほうが、よっぽどやばいよ。

(中略)

 「今さら」なんて言っていいのは、梓川君しかいない。

青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない 第7話 ヒルベルト空間の彼方から(ABEMA)より引用

 強い思いで周囲に話す赤城。
 それに対して、そういった攻撃は何も生み出さないと言わんばかりに、赤城の出現を「手品」とし場をはぐらかす咲太。

 赤城の言う通り、当時相当に傷ついた咲太ですが、「今さら」周囲に思春期症候群を認めさせることに不毛さも感じる咲太。
 軽い言動で自身を装いながら、店を出たあとは苦悩の表情で歩きます。



本編の解説

http://likiroku.com/aobuta-santa-arasuji-7/



参考資料

テキストのコピーはできません。