漫画およびアニメ「ダンダダン」に関するページです。
適宜ネタバレを含む可能性があります。ご了承ください。
【目次】 [close]
モモ(綾瀬桃)の名言
ギャルはおしゃれが戦闘服なの。
着たい服着ないとテンション上がんないじゃん。ダンダダン 第3話 ババアとババアが激突じゃんか(ABEMA)より引用
後半は登場人物も増えてくるため、比して前半の出番が多いモモ。
アニメ「ダンダダン」1期における、モモ(綾瀬桃)の名言を見ていきます。
名言集
第1話「それって恋のはじまりじゃんよ」
だからうちは、幽霊を信じてる
好きな子に嫌われたのが嫌だったんじゃなくて、
好きな子にばあちゃんをバカにされたことが嫌だったんだなーって。
本当はおばあちゃんのことも、
霊媒師って仕事も、
特別感あって好きだった。
でもうちなんかを引き取ってくれてさ、
女で一つで大事に育ててくれて、
そんなばあちゃんをうちは信じてる。
だからうちは、幽霊を信じてる。ダンダダン 第1話 それって恋のはじまりじゃんよ(ABEMA)より引用
おなじないをからかわれた小学生の頃。
それがなぜ嫌だったのかを解像度を高く理解しているモモ。
第2話「それって宇宙人じゃね」
勝手に自己完結して
勝手に他人のこと決めつけて、
勝手に自己完結して。
あんたに友達がいないのは、
あんたが遠ざけてるからだろ?ダンダダン 第2話 それって宇宙人じゃね(ABEMA)より引用
こういうことを言葉にできる点も、モモのコミュ力の高さだと思います。
このあとオカルンは切り替えて悪口を言うわけですが、オカルンのコミュ障っぷり(極端な態度・言動)が対照的です。
ずるする奴は許せねぇのようちは!
ずるする奴は許せねぇのようちは!
てめぇはうちを怒らせたぜ、ザコ宇宙人。
効かねぇー!いいんだよ、これで。
この深さがいいんだ……
この深さならよ、鳥居の外にいるってことになるよなぁ!!ダンダダン 第2話 それって宇宙人じゃね(ABEMA)より引用
「鳥居の外にいるってことになるよなぁ!!」の勢いが、中の人(若山詩音)の技量もあって非常にわくわくする第2話。
第3話「ババアとババアが激突じゃんか」
うちがラブな健さんだったら
うちがラブな健さんだったら、
こういうときどうするだろうって、
いつも迷ったらそう考えることにしてて、
今までそれで後悔したことないの。
んでさ、健さんなら100%助けるんだわ!
だから、うちもそうする!ダンダダン 第3話 ババアとババアが激突じゃんか(ABEMA)より引用
自身がリスペクトしている人の行動規範を参考にするモモ。
呪術廻戦において七海を尊敬する猪野琢真と共通する意思決定の仕方。
奴はうちの大切なもんを傷つけようとしやがった
マジで許さねぇターボババア!
奴はうちの大切なもんを傷つけようとしやがった。
ターボババアの野郎、ボッコボコにしたるわい!ダンダダン 第3話 ババアとババアが激突じゃんか(ABEMA)より引用
仲間を傷つける奴を許さない、典型的なヤンキー気質のモモ。
これにてターボババアとの戦闘は、オカルンだけでなくモモにとっても関係のある戦いとなります。
着たい服着ないとテンション上がんないじゃん
ギャルはおしゃれが戦闘服なの。
着たい服着ないとテンション上がんないじゃん。ダンダダン 第3話 ババアとババアが激突じゃんか(ABEMA)より引用
気分を上げるモモですが、星子から着せられた服でオカルンは守られたので、結果論としては判断ミスとも言える服のチョイス。
第4話「ターボババアをぶっ飛ばそう」
でもこの勝負は、うちの勝ちだ!
パイセンめっちゃ速かったっすよ。
伊達に長生きしてねぇなって感じで。
誰もパイセンには勝てねぇっすよ。
でもこの勝負は、うちの勝ちだ!ダンダダン 第4話 ターボババアをぶっ飛ばそう(ABEMA)より引用
どこまでが誘導するための作戦で、どこまでが素の性格なのかわかりませんが、とにかく煽ってくるモモ。
また明日!
オカルン、また明日!
ダンダダン 第4話 ターボババアをぶっ飛ばそう(ABEMA)より引用
ターボババアとの一件が終わっても、互いの関係性は続いていくことを間接的にオカルンに伝えるモモ。
第5話「タマはどこじゃんよ」
遅いし
遅いし。行こ。
ダンダダン 第5話 タマはどこじゃんよ(ABEMA)より引用
気負わず話せるか不安なオカルンほどではないですが、モモもそれなりに照れている、ターボババア戦の翌日。